-
サイドスタンドスニーカー「ちま。」
¥1,000
市販のミニチュアスニーカーをバイクのサイドスタンド用カバーに仕立てたものです。 そのままだとスタンドの荷重に負けて簡単に底抜けしてしまうので、極厚のジュラルミン製インソールを内蔵してあります。 インソールとスニーカーは強力に接着してあります。 ─────────────── 他業者や個人が類似の商品を販売してますが、市販のミニチュアスニーカーを 店舗で買ってきて転売しているだけなので、実用性は皆無に等しいです。 アクセサリ雑貨そのままなので、補強がなにもされておらず、スタンドの荷重に負けて 簡単に底抜けします。(下手すると1日持ちません) 手抜きだろうが粗悪品だろうが儲かりゃ何でもいいんでしょうね……。 ─────────────── モンキー系の原付や重量の軽い車種向きですが、重量車に使用できないわけではありません。 どちらかというと中型以下でも車重があるものや、サイドスタンドの傾斜角度が大きい車両は スニーカーに対して水平方向の力が強く働き、布地が耐えられずに破損(穴あき等)しやすく なる傾向にあります。 弊社スタッフが保有している検証用車両(1000ccクラスのSS:車重200kg弱程度)では破損は 起きておりませんが、使い方によって寿命は大きく変動します。 駐車の際にスニーカーに負荷が掛からないよう、スタンドを丁寧に接地させることで寿命は大きく伸びます。 特に前後方向にズレるような負荷を与えないことを推奨します。 サイドスタンドとインソールを接着固定するとスニーカー内部でのズレが抑えられるため、寿命は更に延びるようです。 スニーカーそのものになるべく水平方向の負荷をかけないようにすることが、長くお使いいただくための秘訣です。 内部の幅は中央で21mm前後、前後長は一番長いところで68mm前後になります。 自転車のサイドスタンドにも取り付け可能です。 ※接地部分の大きなタイプのサイドスタンドには収まらないことがあります。 ※靴底+インソールで5mm程度の厚みがありますので、若干車体が起き上がります。 ※サイドスタンドの先端に足かけのフックがついているタイプは取り付けに工夫が必要です。 ※各色なるべく品切れのないように手配してますが、欠品となる場合があります。
-
Ninja inner for SD
¥1,800
各種サプレッサーの交換用消音材です。 内径を絞ることで消音効果の向上を図ってます。 純正消音材が破損したときの交換や、消音性能向上にご活用ください。 材質は消音スポンジとして定評のあるカームフレックスを採用しました。 消音材の厚みは10mmなので、破損時の交換コストを最小限に抑えたり、 バッフルの内蔵などの拡張性を考慮した作りになってます。 先発品「Ninja」バッフルシリーズとの併用がおすすめです。 [技術情報] 内径φ10mmで設計してあります。 このため内側の防弾プロテクタとして細径スプリング(※)を内蔵/流用可能です。 消音材の破損が防げるため、タイトな内径でありながらも消音材のライフサイクルが向上します。 フルオート射撃時は弾が散りやすくなりますので、使用環境に合わせて適宜カスタマイズしてください。 ※ エアコッキング系ライフルや電動ハンドガンで採用されている規格 取り付けに際しての加工は不要のため、どなたにも簡単に取り付けが可能です。 ──使用上の注意── ※内径が絞られるため、バレルセンター(インナーバレルの芯)が出ていることが組込みの前提となります。 「エストック」等のバレルスペーサーの併用を強く推奨します。 ※HOPを掛け過ぎると吸音材に干渉します。 鬼HOPは厳禁です。 HOP調整はサプレッサ取り付け前に行ってください。
-
フラッグホーン+駆動用バッテリセット
¥25,000
サバイバルゲーム用のフラッグホーンです。 営業フィールド様からのご注文時にまとめて余分に作っておいたものです。 2個1組のセット販売になります。 駆動用バッテリ(7.4Vリポ1000mA)が各1個付属しますのですぐにご使用いただけます。 スイッチは屋外での運用を想定した防塵耐水仕様(IPX65)になります。 ※ホーン開口部に雨水が流入しないよう、覆いや庇をかけて運用してください。 元々営業フィールド向けに製作したものなので、業務用途での使用にも十分耐える堅牢性があります。 音量も十分で、広いフィールドでも作動音が聞こえづらいということは無いでしょう。 筐体は強化樹脂製のプロテクタケースを使用してますので、人力程度では物理的な破損は起きません。 バッテリのコネクタは強度と信頼性の高い 「XTタイプ」 仕様になります。
-
ドルフィン:プロトタイプ (KSC製HK33用M-LOKハンドガード)
¥8,400
初期生産品のためのため斜め上のM-LOKスロットが見切れてます。 どのみち斜め上はガスパイプと干渉するので、仮に切れてなかったとしても インターフェースとして機能するかは怪しいです。 ハンドガードとしての機能に支障はありません。 ぱっと見は気づかないので、厳密なこだわりがなければおすすめといえます。 取付方法や他スロットの仕様は正規品に準拠します。
-
AR系ポリマーハンドガード KEYMODタイプ4インチ(試作)
¥2,300
市販品を改造してみたものです。 材質はナイロン系樹脂+アルミ製バレルナットのため軽量です。 着脱可能な芯出し用のアウターバレルセンタースペーサーが付属します。 バレルナットはミリピッチなのでAR系電動ガン全般に互換/取り付けが可能です。 ハンドガードとバレルナットの角度は無段階に調整できるタイプなので バレルナットシムは必要ありません。 KEYMODスロットは左右および下部がライブですが、斜め45度位置はダミーです。 このため使えるスロットは都合3×3=9箇所になります。 ライトやバーチカルグリップ程度の取付は問題ありませんが、樹脂製なので ランチャー系などの重量系アクセサリは様子を見ながら運用してください。 需要/反響があれば量産しますが、ひとまず少量生産で様子を見ます。
-
VSR-10純正ストック シボ加工仕上げ
¥9,500
新品のVSR純正ストック(黒)の表面にシボ加工を施したものです。 いわゆる梨地のザラザラ仕上げです。 メーカー純正なので当然無加工取り付け可能です。 VSRは構造強度の一部をストックに依存しているため、ストックがくたびれてくると剛性が落ちて命中精度が下がる傾向があります。 (だから新品のVSRは良く当たるんです) リフレッシュとドレスアップを兼ねて交換するのもオススメです。 純正のスリングスイベルの有無をお選びいただけます。
-
サプレッサー用消音強化バッフル 「Ninja」シリーズ
¥600
各種サプレッサーの先端に内蔵するバッフルプレートです。 これまで市場で販売されてきたバッフルプレートおよびその類似品とは一線を画す、優れた消音効果を発揮します。 基本原理はサプレッサー内径を絞り込むことによる発射音の低減ですが、弊害として起こりうる種々のデメリットを最小限に抑えたのが「Ninja」の特長です。 サプレッサーは内径を絞ると消音性能が向上しますが、発射されたBB弾が消音材やマズルクラウンに干渉しやすくなり、弾道性能の悪化や消音材の破損を招くことがあります。 最悪の場合、破損した消音材がサプレッサーの中央にはみ出し、発射不能に陥ることがあります。 本製品「Ninja」はバッフルの材質/形状/配置を独自開発することでこのデメリットを克服し、 ・消音性能と弾道性能の両立 ・消音材の破損防止 ・取付けやすさ ・低価格 を実現しました。 サプレッサー先端付近にバッフルプレートを配置することで、消音材の破損リスクを最小限に抑えます。 バッフルプレートは弾力がある材質で放射状に切れ込みを入れているので、仮にBB弾が接触した際もダメージが逃げる上、弾道変化が極力起きない構造になってます。 更に交換用バッフルプレートは10枚入りなので、ランニングコストも優れます。 先端の内側にR(椀型形状)がついているサプレッサーは、そのままバッフルを組み込むとセンターが出ません。 そこで専用サポートプレートを製作/同梱し、バッフルをR面から後方にオフセットさせて、センターが出る仕組みにしました。 サプレッサー内側の先端に突起があり、Ninjaと干渉して歪みが出る(DEVGRU)機種はサポートリングで後方にNinjaを逃がすようにしてあります。 サポートプレート/サポートリングつきの製品は若干価格が異なります。 製品は以下の部品で構成されます。 ・サポートプレート×1(必要な機種のみ) ・サポートリング×1(必要な機種のみ) ・交換用バッフルプレート×10 取り付けに際しての加工は不要のため、どなたにも簡単に取り付けが可能です。 ※内径が絞られるため、バレルセンター(インナーバレルの芯)が出ていることが組込みの前提となります。 「エストック」等のバレルスペーサーの併用を強く推奨します。 【技術情報:補足】 消音材の保護の観点からは推奨はしませんが、消音材と消音材の間すべてにバッフルプレートを仕込むことで、消音効果は最大となります。 ※商品の種類によって価格が異なるため、差額をオプションに盛り込んでます。 対応するサイレンサーをリストからお選びください。
-
サーベルタイガーアウトレット
¥800
サーベルタイガーのB品がだいぶ溜まってきたので放出します。 HOPの効きは正規品と遜色ありませんが、背面が少し歪んでいたりバリが残っていて見た目が良くないので、検品時にハネたものです。 実用本位でガンガン使う方には特にオススメです。 ※1個当たりの価格です。 ※正規品の定価は税込み1650円です。 ───────────────── [製品解説] マルゼン製ガスブローバックガン全般に使用可能なHOPパッキンです。 (ワルサーPPKおよびPPK/Sはパッキンの形状が異なるため非対応です) 材質に特殊シリコンを採用しているため、外気の温度変化によるHOP特性の変化が殆ど起きません。 このためノーマル品ではHOPの効きが弱まる冬場でも安定したHOP性能を発揮します。 元々は工房主が冬にさっぱり効かないノーマルHOPにうんざりして開発したものです。 ───────────────── この製品は以下のモデルと互換性があります。 [マルゼン] ・CA870全機種(旧HOP/可変の有無を問わず) →「New HOP version」は非対応です。 ・スコーピオン ・MP5クルツ ・イングラムM11(旧型は除く) ・ワルサーP99(Fixedモデルは除く) ・ワルサーP38 [海外製品] ・G&P製M870シリーズ ・S&T製M870シリーズ
-
レールジョイント「Engager-R」
¥3,500
レール同士を連結するためのアダプタです。 RASへのアンダーマウントやサイドクランプ等、多様な使い方が可能です。 緩みに強いノルトロックワッシャを使用してます。 力任せに締め付けなくともしっかりと固定されます。
販売品のリクエストがありましたらcontactからお問い合わせください。